【6/20(金)正午:締切】 大学発スタートアップ創出を支援する「PSI・GAPファンド支援プログラム」の募集告知について
~岡山大学の研究者及び大学院在籍の学生(修士課程・博士課程)の方々へのご案内~
岡山大学 研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部です。
このたび、大学発スタートアップ創出支援の一環として、「2025年度PSI・GAPファンド支援プログラム(ステップ1)」の公募が開始されました。
本プログラムでは、大学の研究シーズを核に、社会・経済へのインパクトとグローバル展開を目指す事業創出に向けた検証活動を支援します。
最大500万円の支援金に加え、起業ノウハウの提供、メンタリング、Demo Dayでの発表機会など、実践的な支援が用意されています。
本学では本プログラムへの申請を希望する方を対象に、スタートアップ・ベンチャー創出本部のコーディネーターによる伴走支援を実施しております。
申請を検討されている方は、コーディネーターがブラッシュアップに協力いたしますので、申請書類がドラフト段階で構いませんので、作成でき次第、学内提出期限を待たず下記フォームから早めにご提出ください。
PSI締切は6月27日(金)正午となっていますが、学内提出期限は【6月20日(金)正午】とさせていただきます。それ以降にご提出いただいた場合は、ブラッシュアップへの協力を保証いたしかねます。
採択の確率を上げるためコーディネータが確認しブラッシュアップに協力させていただきますので、ドラフトの段階でも一度お送りいただきますようお願いいたします。
▼申請を希望される方は、以下の流れでご対応ください。
1.まずは「岡山大学GAPファンド申請・相談窓口フォーム」から、6月20日(金)正午までに申請意向とドラフトをご登録ください。ドラフトはとりあえず、「様式1研究開発課題申請書」のみでもけっこうです。
2.ご登録内容をもとに、申請書ドラフトについてブラッシュアップのため担当コーディネーターよりご連絡を差し上げます。
3. 大学から取りまとめのうえ、6月27日(金)正午までにPSI事務局へ正式提出となります。
▼募集要項:
https://fshare.hiroshima-u.ac.jp/nextcloud/index.php/s/b3ZAbSxKXbgBK8g
▼申請様式等ダウンロード:
https://fshare.hiroshima-u.ac.jp/nextcloud/index.php/s/PKqMcypZa4J4mso
▼提出フォーム:
https://forms.gle/RquuTgV9NvxfMeJ29
※PSI:Peace & Science Innovation Ecosystem。本学が参画している中四国の大学によるイノベーション創出エコシステムプラットフォーム
※本プログラムは今回のステップ1と実際に起業を目指すステップ2で構成されています。ステップ2については、今年度6月下旬に募集が開始される予定です。
-----------
【概要】
詳細は下記リンク先の公募案内をご参照ください。
https://psi-ecosystem.net/news/VduEm-F0
【支援対象】
大学の革新的技術シーズをもとに社会・経済的インパクトを目指す事業化活動(基礎研究や既存スタートアップの運営費は対象外)
【支援金額】
500万円(最大)
【対象領域】
健康医療/電子・情報・機械/環境・エネルギー・材料/食品・農業・水産/社会課題解決等その他
【主な実施事項】
価値創出、ビジネス仮説の構築、用途・顧客の明確化、事業計画案・ビジネスモデル作成
【提出書類(全5点)】
申請書、予算案、学生確認書(必要な場合)、研究課題概要、ヒアリング様式
※様式DL:https://fshare.hiroshima-u.ac.jp/nextcloud/index.php/s/PKqMcypZa4J4mso
【学内提出期限】
2025年6月20日(金)正午(ドラフト段階でも早めにご提出ください)
【問い合わせ先】
岡山大学スタートアップ・ベンチャー創出本部
start-up1@adm.okayama-u.ac.jp