【参加者募集】研究成果の社会実装・事業化支援プログラム 「岡山テックプランター2025」 のエントリー及び説明会のご案内
共催イベントのご案内です。
研究成果の社会実装・事業化支援プログラム 「岡山テックプランター2025」のエントリー募集が開始しました。
岡山テックプランター2025 詳細:https://techplanter.lne.st/okayama/2025/
それに合わせ、岡山大学の教員、社会実装に興味を持つ学生を対象にエントリー説明会を開催いたします。
申込・詳細はこちら:https://forms.gle/ueqm79QSygx5TMQ16
岡山テックプランターは、大学や研究機関で生まれた科学技術の「種」を、地元企業や自治体、
金融機関と連携しながら育て、社会実装・事業化へとつなげることを目的としています。
これまでに企業との共同研究や研究費獲得など、研究の加速や新たな展開につながった事例が生まれています。
本説明会では、過去に岡山テックプランターを活用いただいた岡山大学の先生をお招きし、
実際の活用事例やその後の展開についてご紹介いただきます。
また、テックプランター全体での大学研究者との共同研究事例や、
エントリーいただくメリット、エントリーに向けたサポートについてもご案内いたします。
【実施概要】
・主催:株式会社リバネス
・共催:株式会社中国銀行、岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部
・日時:9月12日(金)16:00-17:30
・会場:岡山大学 津島キャンパス 共創イノベーションラボ1階 102
・対象:岡山大学の教員(ラボ所属の学生も参加可能)
・参加費:無料
▶ お申し込み:https://forms.gle/ueqm79QSygx5TMQ16
【参加のメリット】
・岡山大学発の研究成果を社会実装・事業化につなげる具体的なステップが学べます
・企業との共同研究や外部資金獲得のチャンスが広がります
・過去の参加研究者の事例から、研究を加速させるヒントが得られます
・ラボの学生にとっても、研究を社会につなげる新しい視点を学ぶ機会となります
気軽に話を聞いてみたい方、アイディアについて議論したい方など、ぜひ本説明会にご参加いただき、
岡山テックプランター2025へのエントリーをご検討ください。
【問い合わせ先】
株式会社リバネス
担当 宮内・正田
メール:okayama-tp@lnest.jp
【本学問い合わせ先】
岡山大学スタートアップ・ベンチャー創出本部
start-up1@adm.okayama-u.ac.jp